supported by Mistletoe Music School
果てしなく続くジャズ習得への道。練習時間が圧倒的に足りないと自覚しながらも、なんとか習得出来れば!と悩み励んでいる方のお力になれるよう、 練習をどのように進めるか!何を考えて演奏を組み立てるか?に重点を置いています。アイデア満載の音楽講座。1歩上の演奏を目指す方を応援します!

■調号の付け方
Homeジャズギター入門>初級理論/調合の付け方


調号とはどの音から音階を始めてもドレミファソラシドに聴こえるように「音階を調整する記号」です。

Ex)


これはドレミファソラシドです。
このドレミファソラシドをレから始めてみましょう。




どこか暗い感じがすると思います。
#(シャープ)を付けてドレミファソラシドに聴こえるように調整すると次のようになります。
ここではFとC(ファとド)にシャープを付けました。




さて、この#(シャープ)や♭(フラット)はデタラメに付けられているわけではありません。
付いていく順番が次のように決まっています。

#はFCGDAEB(ファドソレラミシの順に付いていきます)
♭はBEADGCF(シミラレソドファの順に付いていきます)

例えば、FとGの2音だけに#が付いたり、DとCだけに♭が付く調号は存在しません。
#が2個付くのであればFとC、フラットが2個付くのであればBとEに付きます。
このファドソレラミシとシミラレソドファ、全く正反対になっている点に注意して丸覚えしましょう。





■調判定
Homeジャズギター入門>初級理論/調判定


さて、次は調号からキー(Key)を判断する方法です。
1つの調号に対してメジャーキーとマイナーキーが1つずつ存在します。
この関係を「平行調」と呼びます。メジャーキーの6番目の音から演奏すると音階は暗くなります。
逆を言えばマイナーキーの3番目の音から始まれば音階は明るくなります。

●例えば、調号が何もなかった場合。
メジャーキーは当然「C」、そしてCから6番目の「A音」がマイナーキーということで、
調号がない場合は、CメジャーキーとAmキーです。
♯の数キー♭の数キー
G、EmF、Dm
D、BmB♭、Gm
A、F#mE♭、Cm
E、C#mA♭、Fm
B、G#mD♭、B♭m
F#、D#mG♭、E♭m
C#、A#mC♭、A♭m


●調号を見て、瞬時にキーを判断するのは慣れが必要でしょう。
ジャズの楽曲を数十曲、数百曲と演奏していくうちに次第に理解もスムーズになっていきます。
有料ですが、ドリル形式の問題集のダウンロード販売も行っております。
調判定の記憶のポイントなど、理論も書かれています。



■スケール
Homeジャズギター入門>初級理論/スケール


音階(スケール)とは1オクターブ内に音を配置したものであり、
それぞれの音と音をどのような間隔で配置するかにより名前が付けられています。

下記、1オクターブ内に全部半音で音を配置した場合はクロマチック・スケールと呼ばれます。



下記、皆様がよく耳にするドレミファソラシドも音階(スケール)の1つです。


1オクターブの中を全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音という間隔で音が配置され、 この配置をMajor Scale(メジャー・スケール)、或いは、Ionian Scale(イオニアン・スケール)と呼びます。 どの音からスタートしてもこの間隔で音を配置すればドレミファソラシドに聴こえます。

次の音階はF(ファ)から、
上記メジャースケール(全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音)で配置した例で、
Fから始めるメジャースケールなのでFメジャースケール(またはF Ionian Scale)と呼ばれます。
始まる場所が違うだけで1オクターブ内の音の配置は変わらないため、
音階の名前も変わりません。


音階は少ないもので4,5音から、
12音全てを使用したクロマチックスケールまで、数多くの音階が存在します。
管理人ホームページ  ご意見・ご要望はこちらから ギター教室のご案内

copyright(c)abc method cycle of jazz 2004- All Rights Reserved