supported by Mistletoe Music School
果てしなく続くジャズ習得への道。練習時間が圧倒的に足りないと自覚しながらも、なんとか習得出来れば!と悩み励んでいる方のお力になれるよう、 練習をどのように進めるか!何を考えて演奏を組み立てるか?に重点を置いています。アイデア満載の音楽講座。1歩上の演奏を目指す方を応援します!

■ルートレスコード
Homeジャズギター入門>ジャズコード/ルートレスコード


ジャズ学習の初級の段階ではほとんどの方がスケールとコードが頭の中で別のモノになっています。

Ex)




ある程度のレベルになると、下の譜面のように、
コードトーン+テンション=スケールという関係になることを学びます。

Ex)




この段階から上のレベルへ上がるのは並大抵の練習ではありません。
コードを弾いている時、コードが形として見えているだけでは、大胆なコードワークは出来ません
コードの形が見えているけれど、全部を弾かないこと!
まずはココからスタートしてみましょう。

下記、例題1)は通常のコードです。例題2)はルートレスコードです。
曲はボサノバの名曲:黒い○○○○風です。
ベーシストが居ることを前提にして練習に取り組みましょう。
注意点は1つ。例題1)と同じ指のフォームで例題2)を押さえないこと!
ルートを省くことで空いた指を使って、他の音を入れていくことが目的です。
例題1)と同じ指は使っていたら、この練習の意味がなくなります。
※絶対に変えないといけないわけではありません。中には例題1)と同じフォームが一番楽な時もあります。

例題1) 





例題2) 





それでは、実際にルートレスコードがどのようになるのか?
例題2)を使って実践編を少し作ってみました。
雰囲気を味わってください。

例題3) 





下記PDF教材は有料ですがツーファイブワンの進行を全て2弦3弦4弦のみを使って演奏していきます。
ルートレスコードに慣れると、こんなに自由が広がります。ご希望の方はメールください。
※初心者の方はこの情報の価値をご理解頂けない恐れがあります。
その為、メール添付販売以外はしておりません。
情報価値がとても高いため、リンク切れの際は販売中止になったとご理解頂ければと思います。
Two Five Voicing For Guitar


■スケール+1音
Homeジャズギター入門>ジャズコード/スケール+1


音数の多い形からコードを覚えると同時に、スケールから音を足してコードを作ってみましょう。
複数の度数を同時に見るトレーニングです。
このトレーニングはコードだけではなく、ソロの練習にも役に立ちます。
まずは全音符or2分音符でコードトーンを考えながら、スムーズに動いてみましょう。
スムーズな流れが出来ていれば良いので、全てがコードトーンでなくても構いません。

Ex.1) 





慣れてきたら1音足してみましょう。今回は4弦に音を足します。
Ex.2) 





次は1弦に音を足してみましょう。
Ex.3) 




このアプローチをリアルタイムで実践出来るようになるには時間がかかります。
しかし、このような地道な練習を行うことにより、
演奏の地盤となる基礎力がついていき、より深い理解が得られます。
より複雑なコードワークやアドリブを演奏する際に確信を持って演奏することが出来るでしょう。

今回の「スケール+1音」では、
2声間のインターバル(度数)や2声の動きまでは考えていません。
熱心な学習者であれば、このトレーニングから度数を一定に保つことや、
ハーモニック・クリシェ的な2声の和声的な動きを研究することで
新たな可能性と面白味を発見できることでしょう。

管理人ホームページ  ご意見・ご要望はこちらから ギター教室のご案内

copyright(c)abc method cycle of jazz 2004- All Rights Reserved